波打際のブログさん

主に、プログラミング備忘録など。

【今更感】XmingとPuttyでWindowsに最高の開発環境を作る

はじめに

 Windowsを使用して開発を行う場合、苦しい思いをしてコードをビルド・実行する環境を整えたとしても、 パーミッション破壊マン とか CRLF奴wwww とか EUC-JPおじさんいつもなって なることが時々あると思います。

 Macにしよ!」という声を無視しながら、Windowsを使い続ける私は過去に次のような環境で問題の解決を試みました。

しかし、どの方法も何かしらの問題を持っており、どうにか改善できないか考えていたところに発見したのが Xming です。

Xmingとは

 X11(X Window System) Server のWindows向け実装です。これを使うと GnomeやUnity、Xfceと言ったデスクトップ環境なしに、Windowsと融合する形で快適にGUIアプリケーションを使用することができます。

Windowsのウィンドウシステムに完全に溶け込むgeditの図
f:id:alfa-jpn:20160519093112p:plain

大掛かりなデスクトップ環境が不要なので超軽量です。
また、VirtualBoxのシームレスモードやVMWareのUnityモード等とは異なり、X11 Serverの実装なので様々な制約が無く、重ね重ね書きますが超軽量です


Ubuntu側にインストールしたInteliJやUbuntuが起動できるので、WindowsLinuxが統合された最高の開発環境が作れます!!!!

想定環境

  • Windows7
  • Ubuntu14.04 (Vagrantの `ubuntu/trusty32` を使いました。Vagrantを使用しない場合デスクトップ環境がないServer版を使用して下さい。)
  • Putty (上記UbuntuSSHログイン可能な状態)

環境構築

Xmingのインストール

 Xmingの公式サイト(http://www.straightrunning.com/xmingnotes/)から Xming-mesa と Xming-fonts をダウンロード後、インストーラの指示にしたがってインストールします。

X11Forwardingの有効化

 PuttyのX11Forwardingを有効化します。
f:id:alfa-jpn:20160519095243p:plain
なんとこれだけで基本的な設定は完了です!SSHで接続して gedit などGUIアプリケーションを起動してみるとWindowsのウィンドウとしてアプリが起動します。

しかし、このままだと日本語入力に難ありなので下記に続きます。

日本語入力に関する設定

Xmingの起動オプションを修正

 Xmingの起動オプションに `-xkbmodel jp106 -xkblayout jp` を追加します。私の場合は下記の設定でショートカットをスタートアップに作りました。

C:\Program Files (x86)\Xming\Xming.exe" :0 -clipboard -multiwindow -xkbmodel jp106 -xkblayout jp
パッケージのインストール

 Ubuntuで日本語入力を行うために必要なパッケージをインストールします。

apt-get install ibus-mozc dbus-x11 fonts-vlgothic -y
.profileの修正

 日本語を入力するために必要な環境変数を.profileに追記します。

export LANG=ja_JP.UTF-8
export DefaultIMModule=ibus
export XMODIFIERS="@im=ibus"
export GTK_IM_MODULE=ibus
export QT_IM_MODULE=ibus
export IBUS_ENABLE_SYNC_MODE=1
ibus-daemon -d -x

追記したらログアウト/ログインします。

ibusの設定

`ibus-setup` コマンドを実行して設定画面を開き下記の2点を設定します。

  • `General` タブの `Next input method` に設定されているショートカットキーをすべて削除
  • `InputMethod` タブの `日本語 - Japanese` を削除して `日本語 - Mozc` だけにする

これで日本語入力の設定は完了です。

半角/全角キーが連打されてしまう場合

 どうやらWindowsのライブラリの不具合で 半角/全角キー の入力がリピートされてしまう場合があるそうです。(なった)
その場合は `x11-xserver-utils` をインストール後 .profile に `xset -r 49` を追記します。


以上になります、要点だけをまとめたのでわかりにくい箇所などがあったらコメントを頂ければ・・!