波打際のブログさん

主に、プログラミング備忘録など。

2014-01-01から1年間の記事一覧

数学を放棄したエンジニアの3Dプログラミングさんすう入門 第一回 sin、cosってなんぞや

はじめに この記事は高校数学を放棄したエンジニアが、ウェブ系エンジニアになって安心していたところに、突如3Dプログラミング(Unity)案件が降ってきて、悪戦苦闘しながら3Dプログラミングのためのさんすうを勉強した内容のまとめです。 目標 Unityにおいて…

ActiveAdminノウハウまとめ

はじめに 私が関わったプロジェクトでActiveAdminを使い倒す機会があったので、ドキュメントに掲載されていないことを中心に トラブル編 と 活用編 の2項目を備忘録程度にまとめてみました。 想定環境 Rails4 + ActiveAdmin(1.0.0.pre) トラブル編 Rails4で…

論理削除Gem、 Kakurenbo をアップデートしました。

様々なわけがあってkakurenboは非推奨です。新規のプロジェクトではkakurenbo-putiの使用をおすすめします。 Kakurenboとは Rails4で論理削除を実現するためのGemです。実装に至った経緯は Rails4と3で論理削除を行うためのGem Kakurenbo の紹介と今更論理削…

Rails4のバリデータをテストまでしっかり書いた備忘録

はじめに Rails4には様々なバリデータが用意されていますが、プロダクトを実装する過程で自作のバリデータを定義して使いたくなることが稀によくあります。稀によくある事なので、その都度使い方を調べていていますが、バリデータの実装からロケールファイル…

クラウドIDEを使ってみた Nitrous.io & Codeanywhere

はじめに お久しぶりです。昨年末から関ってきた某プロジェクトを5月にリリースし、最近やっと落ち着いてきました。落ち着いてきたついでに先週末ごろから開発環境を0から作り直しているのですが、開発環境の構築って面倒くさいですよね。検証環境なんかはVa…

nginxモジュールのテストを書く

仕事でシステムの構成を考えていると、nginxを拡張したいなーとか思うことってあると思います。nginxはC言語で割と簡単に拡張モジュールを書くことができます。(今回は拡張モジュールの書き方については触れませんが・・・) だがしかし、仕事なんだからテス…

RailsのEnumと相性が悪い人向けのInumをバージョンアップさせた話。

はじめに Railsの列挙型事情 Rails4.1以前では公式に列挙型が実装されておらず、列挙型を実現するために様々なgemが生み出されてきましたが、Rails4.1でついにActiveRecord::Enumという列挙型のクラスがやっと実装され、長い列挙型宗教戦争が終わろうとして…

Rails4と3で論理削除を行うためのGem Kakurenbo の紹介と今更論理削除Gemを実装した理由。

様々なわけがあってkakurenboは非推奨です。新規のプロジェクトではkakurenbo-putiの使用をおすすめします。 Kakurenboとは Rails4及びRails3で論理削除を行うためのGemです。paranoia及びacts_as_paranoidと互換性があるので、gemを置き換えるだけでそのま…

Ubuntu13.10でiBusを捨ててfcitxを使う

はじめに Ubuntu13.10がリリースされて3ヶ月ほど立ちました。Ubuntuのサポート期間はLTS版を除き、9ヶ月というとても短い設定となっています。今まで使用してたUbuntu13.04のサポート期限は去年の12月いっぱいなので、継続して使用するためにUbuntuのバージ…